最近よく聞く「アルカリキャンセル」って?髪のダメージを抑える新習慣
こんにちは!
アシスタントのみきです!
最近、SNSや美容業界で注目されている「アルカリキャンセル」という言葉。なんとなく聞いたことはあるけど、実際にどんなことなのか分からない…という方も多いのではないでしょうか?今日はその仕組みとメリットについて、わかりやすくご紹介します。
まず、カラーやパーマなどの薬剤施術には「アルカリ剤」が使われています。これは髪のキューティクルを開き、内部に薬剤を浸透させるために必要な成分です。ただし、このアルカリ剤が髪に残ったままだと、時間が経つにつれてダメージが進行したり、カラーの色落ちが早くなったりといったトラブルの原因に。
ここで「アルカリキャンセル」の出番です。施術後に髪の内部に残ったアルカリを中和・除去することで、髪への負担を最小限に抑えるケアのことを指します。アルカリを適切に除去することで、髪のpHバランスが整い、ダメージを防ぎながら手触りやツヤ感がぐっと良くなるのです。
「なんだか最近、カラーの持ちが悪い」「髪がパサつく」「パーマ後の手触りが気になる」そんなお悩みを感じている方には、特におすすめです。アルカリキャンセルは、髪をいたわりながらおしゃれを楽しみたい方にぴったりのケアです。
当店でも、施術後の仕上がりをより良くするために、アルカリキャンセルのメニューをご用意しております。ダメージレスにこだわる方、少しでも髪を健やかに保ちたい方は、ぜひお気軽にスタッフまでお声がけください。
大阪府池田市石橋3-2-4
072-734-8439
↓ホットペッパー予約リンク
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/
↓SOLANA Instagram
↓babel Youtube↓https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja
・babel channel
https://youtube.com/channel/UCqGasMFV8IFI2DCt2UEKfCw
・求人リンク
https://www.instagram.com/reel/C_SxAO5voj-/?igsh=eDVxeG85YjJmdjRv