こんにちは!
SOLANAのイノウエでせ!
縮毛矯正をしたらシャンプーはその日にしても良いの?
これは、気になるところだと思います!
色んな話しを聞くと思いますので、
ここで、お伝えしたいと思います!
縮毛矯正をした日は、基本的にシャンプーをしない方が良いとされています。
これは、薬剤とアイロンの熱によって髪の内部構造を変えたばかりの状態で、定着するまでに時間がかかるためです。シャンプーをしてしまうと、髪に水分が浸透し、ストレートの形状が崩れる可能性があります。
なぜシャンプーを控えた方が良いのか?
1 定着に時間がかかる
縮毛矯正は、髪の結合を薬剤で一度切断し、アイロンの熱でストレートの形を作り、最後に2剤で再結合させる施術です。この再結合には時間がかかり、24〜48時間程度は安定しないと言われています。
2 水分や湿気が影響を与える
縮毛矯正直後の髪は水分に敏感で、濡れるとストレートが崩れたり、うねりが戻ることがあります。特にシャンプー時は髪全体が水に濡れるため、影響を受けやすくなります。
3 薬剤の影響を受けやすい状態
施術後すぐの髪はデリケートで、強くこすったりするとダメージを受けやすいです。シャンプーやタオルドライで無理に摩擦を与えると、せっかくのストレートが乱れたり、キューティクルが傷つく原因になります。
いつからシャンプーしてもいい?
美容師によって多少意見が異なりますが、多くの場合「翌日以降」が推奨されます。可能であれば48時間は避けた方がより安全です。
どうしても洗いたい場合の対処法
お湯のみで優しくすすぐ(できるだけ短時間で)
乾いたタオルやドライシャンプーで軽く皮脂を拭き取る
しっかり乾かし、ストレートアイロンで軽く整える(熱を当てすぎない)
乾いたタオルやドライシャンプーで軽く皮脂を拭き取る
しっかり乾かし、ストレートアイロンで軽く整える(熱を当てすぎない)
施術後のケアをしっかりすれば、縮毛矯正の持ちも良くなるので、できるだけ当日はシャンプーを控えましょう!
SOLANA
大阪府池田市石橋3-2-4
072-734-8439
↓イノウエInstagram
https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr
↓イノウエ ホットペッパー予約リンク
https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/coupon/
↓SOLANAInstagram
https://www.instagram.com/solana0801/?hl=ja
・babel channel