ケアブリーチやケアカラーって何が違うの?

こんにちは!

 
SOLANAのイノウエです!
 
今回は、最近有名なケアブリーチやケアカラーと呼ばれるものに入っている、
成分を深掘りしたいと思います!
その名も、
 
ジカルボン酸
 
分子内に2つのカルボキシル基を持つ有機酸の総称です。

ヘアケアにおいては、補修 強化 pH調整などの目的で使われることが多いです。

以下、代表的なジカルボン酸とその毛髪への効果を紹介します。

1 マレイン酸

効果効能
 毛髪内部の架橋形成をサポートし、毛髪強度を向上
 毛髪の水分保持力を高め、保湿効果を持つ
 酸熱トリートメントの成分として使用されることが多い

関連するヘアケア成分
「マレイン酸Na)」として処方に入ることもある

2 コハク酸

効果効能
 保湿作用があり、髪に柔軟性を与える
 酸熱トリートメントの補助成分として使用される
 皮膚や頭皮にも優しく、pH調整の目的でも使用される

関連するヘアケア成分
「コハク酸ジメチル」などのエステルとしても使われる

3 グルタル酸

効果効能
 毛髪の補修作用(タンパク質の結合を強化)
 ダメージヘアのキューティクルの引き締め

4. アジピン酸

効果効能
 毛髪のpH調整(アルカリ性に傾いた髪を弱酸性に戻す)
 毛髪のツヤやしなやかさを向上

5 フマル酸

効果効能
 抗酸化作用により、髪のダメージを抑える
 カラーリングの色持ちを良くする

6 タルタル酸(酒石酸)

効果効能
 ヘアカラーの発色や定着をサポート
 毛髪のpHバランスを整える

7 オキサリル酸

効果効能
 金属イオンを除去し、毛髪のくすみを防ぐ(キレート作用)
 毛髪の手触りを向上させる

8 フタル酸

効果効能
 髪の質感を向上し、なめらかさを出す
 合成ポリマーの原料としても使用される

9 ピロカルボン酸

効果効能
 抗酸化作用があり、毛髪の老化を防ぐ
 頭皮環境の改善に貢献

まとめ

ジカルボン酸は種類によって、
多様な効果を持っています。美容師の視点からは、ダメージ補修目的で酸熱トリートメントに使われる成分(マレイン酸・コハク酸など)が特に注目されていますね。

 
ただ、SOLANAでは、
これ以上に良い成分を使用しているので普通のケア剤とは別物なんです!
普通では無いのです!
 

SOLANA

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

↓イノウエInstagram

https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr

友だち追加

Related Posts