美容師目線!本当におすすめなドライヤーの基準とは?

美容師目線で選ぶ!本当におすすめなドライヤーの基準とは?

こんにちは!

 
SOLANAのイノウエです!
 
「髪に優しいドライヤーが欲しいけど、どれを選べばいいの?」と迷っている方、
多いですよね!
 
美容師の目線から見ると、ドライヤー選びで一番大切なのは “風量の強さ”と“風の温度” のバランスです。

まず注目すべきは風量の強さ。これは髪を乾かすスピードに直結します。風量が強いと短時間で乾かせるため、髪や頭皮への負担を最小限に抑えることができます。毎日のドライヤー時間を時短できるのも大きなメリットです。

次に重要なのが風の温度。実は“高温=よく乾く”は間違い。温度が高すぎると、髪のキューティクルが傷みやすくなり、パサつきや広がりの原因になります。理想は低温〜中温(約60〜80℃)でしっかり乾かせる設計のもの。最近では「温風と冷風を自動で切り替える」機能を持つモデルもあり、髪のツヤをキープしながら乾かせると人気です。

さらに余裕があれば、その他機能などのマイナスイオンや遠赤外線機能などもチェック。

これらは髪の水分バランスを保ち、静電気を抑えてまとまりやすくしてくれます。

プロの現場でも、風量があり温度が安定しているモデルは必須アイテム。

家庭用でも同じ目線で選ぶことで、毎日のケアがぐんと楽になりますよ!

必要に応じて、ご紹介もしますのでお気軽にご相談下さいね!

 

SOLANA

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

↓イノウエInstagram

https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr

友だち追加

Related Posts