毎日のコテやアイロンは何度で使えば良いの?

こんにちは!

 
SOLANAのイノウエです!
 
アイロンやコテを使ってスタイリングする方が多いと思います!
髪がツヤツヤになるし、スタイリングが楽なので利便性が高いですよね!
 
でも、
コテもアイロンもかなり熱いので、火傷をした経験がある方も多いと思います。
そんな高音のコテやアイロンは一体何度くらいで使えばいいのか?
毎日のことなのでいつのまにか髪がボロボロになってしまう可能性もあるので、
1度、温度を見直して見るのも良いと思い、
今回はそんなブログを書かせていただきます!
 
髪にアイロンを使う際の理想的な温度は、140〜170℃程度が安全でおすすめです。
特にプロではない一般の方が使う場合、180℃以上は避けた方が良いとされています。
その理由は、高温すぎると髪の内部まで急激に熱が伝わり、タンパク質が変性してしまうからです。特に180℃以上では、わずか数秒でも髪が焼けたようにダメージを受けることがあります。美容師であれば短時間で均一に熱を入れるテクニックがありますが、素人の場合、同じ箇所に長くアイロンを当てすぎてしまいがちです。これが過度な熱ダメージに繋がり、パサつき・枝毛・切れ毛の原因になります。

140〜150℃は、特にダメージ毛や細い髪に適した温度帯です。やさしくスタイリングできるので、日常的な使用でも傷みにくく安心です。160〜170℃は、健康な髪に適した範囲で、カールやストレートの持ちも良く、バランスがとれています。

また、どの温度で使うにしても、乾いた髪に使い、事前にヒートプロテクト剤を使うことが大切です。これにより、熱によるダメージを最小限に抑えられます。

まとめると、「高温で一瞬」よりも、「低温で丁寧に」が、髪を美しく保つコツです。安全にスタイリングを楽しむために、温度選びと使い方にはぜひ気をつけてください。

 

SOLANA

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

↓イノウエInstagram

https://www.instagram.com/solana_inoue?igsh=MXEwNWhyYWM1c2theQ%3D%3D&utm_source=qr

友だち追加

Related Posts