パーマの基礎知識パート1

こんにちは(^-^)

池田市石橋にある美容室ソラーナのスタイリストの川端です(^-^)

今回少しパーマについてお話しをさせて頂きます。

なぜパーマをあてるとウェーブがつくのか?パーマをするとなぜ髪にダメージが出るのか?は基本的に美容師さんしか知らない事だと思いますので、少し難しいかもしれませんがお付き合い下さいm(__)m

ブログ画像
まず髪には4つの結合があります。

1 ペプチド結合
アミノ酸の基本的な結合。過度のアルカリ剤、過酸化水素で加水分解されて切断します。

2 シスチン(S-S)結合
システイン2分子が結合したもの。パーマ1剤の還元剤によって切断され、2剤の酸化剤で再結合してS-S結合に戻ります。

3 イオン結合
-(マイナス)イオンと、+(プラス)イオンの結合。髪の健康な状態は、イオン結合がしっかり結合しているpHが弱酸性(pH4.5~5.5)の状態(=等電帯)。髪のpHがアルカリ性に傾くと、イオン結合が切断されます。

4 水素結合
水に濡れると切断。乾かすことで再結合します。

4つの結合とパーマのかかるしくみ
パーマ剤の反応プロセスと4つの結合は深い関係があります。
4つの結合のうち3つの結合を切断し、美容技術の中で最も効率的に髪を軟化させる薬剤がパーマ1剤です。

水素結合 ←薬剤塗布で切断
イオン結合 ←パーマ剤がアルカリ性なので髪のpHもアルカリ性に傾くことによって切断
S-S結合 ←1剤の還元作用で切断
※すべてのシスチン結合が切断されるわけではなく、強いパーマ剤でも髪のシスチン結合の約20%しか実際には切断されていません。

パーマ2剤の酸化剤で戻せるのは、シスチン(S-S)結合だけです。pHを等電帯(pH4.5~5.5)にし、髪を乾かすことで、イオン結合と水素結合が元に戻ります。
ウェーブはこの3つの結合で作られているので、パーマ処理においては、3つの結合をしっかりと戻すことが重要です。
これができていないと、弾力の低下と間充物質の溶出によりウェーブ形状の固定化ができず、パーマがとれやすくなります。さらに、髪の強度低下、水分量低下にもつながります。

ブログ画像

パート2に続く。

ご予約はSOLANA

大阪府池田市石橋3-2-4

072-734-8439

ホットペッパー予約リンク

https://beauty.hotpepper.jp/slnH000305874/

↓SOLANA Instagram↓

https://www.instagram.com/solana0801/

↓babel Youtube↓

babel channel

https://m.youtube.com/channel/UCqGasMFV8IFI2DCt2UEKfCw

会社の中の面白い事を主に発信中

babelbeauty

https://www.youtube.com/channel/UCqGasMFV8IFI2DCt2UEKfCw

美容に関する素敵な知識を皆様にお伝えしていきます

babel barber

https://www.youtube.com/channel/UCoe3wv0fxWHz-K0txPipPpA

系列店のバーバーショップがメンズのヘアについて解説しています。

Related Posts